ストレッチの効果とは

query_builder 2023/08/14
3

「ストレッチは体の柔軟性を高める運動」と認識している方も多いでしょう。
しかし、ストレッチの効果はそれだけではなく、私たちが健康を維持するためのさまざまなメリットがあるのです。
では、どのような効果があるのでしょうか。
▼ストレッチの効果
■痛みの緩和・姿勢保持
デスクワークや猫背などで肩や腰の筋肉が凝り固まると、肩こりや首こり・腰痛を引き起こします。
ストレッチで血行を促進することで、痛みや不快感を和らげることができるでしょう。
またインナーマッスルを鍛えれば、姿勢がよくなり不快感の改善にもつながります。
■精神を安定させる
ゆったりストレッチをすると副交感神経が優位になり、リラックス効果を得ることができます。
また、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の分泌により、精神の安定にもつながります。
一日の終りに呼吸を意識しながらストレッチすることで、安眠効果も期待できるでしょう。
■ダイエット
ストレッチを行うことで基礎代謝が上がり、太りにくい体づくりにつながります。
代謝が上がると冷え性やむくみの改善にも役立つため、積極的に行いましょう。
仕事や家事の合間にできる、簡単なストレッチも効果的です。
▼まとめ
ストレッチには、柔軟性の向上だけではなくさまざまなメリットがあります。
不快感の緩和や姿勢保持・精神の安定・ダイエット効果も期待できるため、ぜひ取り入れてみてくださいね。
『TRUE BODYMAKE STUDIO』は千葉に拠点を置き、皆様の健康をサポートするパーソナルジムです。
さまざまな体のお悩みに寄り添いますので、お気軽にお越しください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE