ピラティスとヨガの違いとは?

query_builder 2023/10/01
17

ピラティスとヨガは、健康や心身の調和を促進する人気のエクササイズです。
似ているように感じる2つのエクササイズですが、実はそれぞれ異なるのをご存じでしょうか。
今回の記事では、ピラティスとヨガの違いについて解説していきます。
▼ピラティスとヨガの違い
■目的
ピラティスは、主に筋力の強化や柔軟性を高めることを重視しています。
ヨガの要素も取り入れられているため、似ている要素もあるのが特徴です。
身体の強化を行うピラティスですが、ヨガでは身体・心・精神を調和させることを目的としています。
■成り立ち
ピラティスは、20世紀初頭に誕生したエクササイズです。
寝たままでも可能なリハビリ方法として、考案されました。
一方でヨガは、古代インドの哲学に基づいてできたエクササイズです。
修行の1つとして始まったことが起源で、長い歴史があります。
■効果
独自のトレーニング器具やマットを使い、呼吸と正確なフォームで体幹を鍛えるのがピラティスです。
腹部・背中・骨盤周りの筋肉を鍛えることで、身体全体のバランスが整い、姿勢改善の効果が期待できます。
またヨガでは、ポーズ・呼吸法・瞑想を組み合わせて不調を整えるとされています。
さまざま流派やスタイルが存在し、心の安定やストレス解消の効果が期待できるのもヨガの特徴です。
▼まとめ
ピラティスとヨガには共通点もありますが、目的・成り立ち・効果などに違いがあります。
どちらも健康やリラクゼーションに役立つため、素晴らしいエクササイズであると言えるでしょう。
千葉のパーソナルジム『TRUE BODYMAKE STUDIO』では、ピラティスやヨガのエクササイズコースをご用意しております。
一人ひとりの健康状態と目標に合わせて提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE